杉並FCの歴史
西暦 |
月 |
詳細 |
1979年 |
5月 |
SFC設立 〜会員7名から始まる〜 |
1980年 |
8月 |
「第一回夏季合宿」実施 |
1989年 |
10月 |
「SFC創立10周年記念祝賀会」開催 |
|
10月 |
「記念行事・子供運動会」開催 |
1996年 |
6月 |
中三全日本クラブユースサッカー選手権関東大会に初出場 |
1999年 |
4月 |
女子部発足(小学生) |
|
11月 |
「SFC創立20周年記念祝賀会」開催 |
|
12月 |
「記念行事・子供フェスティバル」開催 |
2001年 |
12月 |
「和田北公園」を練習会場として使用開始 |
2002年 |
3月 |
スポーツ少年団都大会優勝により「杉並区スポーツ栄誉顕彰」を受賞 |
|
4月 |
女子部発足(中学生) |
|
11月 |
スポーツ少年団より20年以上にわたる活動に対し、SFC及び澤井コーチが「功労書表彰」を受賞 |
|
12月 |
「杉並区の公園利用の継続について」の署名運動を実施 |
|
12月 |
ホームページ作成 |
2003年 |
3月 |
山中湖「大成荘」の天野辰夫氏が逝去される |
|
4月 |
「NPO法人杉並フットボールクラブ」設立 |
|
5月 |
中三全日本クラブユースサッカー選手権関東大会に出場 |
|
5月 |
保護者有志により横断幕を寄贈 |
|
6月 |
OBの方の寄付により「中学選抜ユニホーム」「低学年ビブス」「小学生キーパーユニホーム」を購入 |
|
10月 |
「杉並区クリーン大作戦」開始 |
2004年 |
7月 |
「NPO法人設立1周年・SFC創立25周年記念女子サッカー講習会」開催 |
|
7月 |
夏季合宿所を山中湖「バレーナ旭日丘」に移す |
|
11月 |
「フィスコフットサル・アレナとしまえん」がオープン |
|
12月 |
新潟中越沖地震救援募金の実施 |
2005年 |
4月 |
「フィスコフットサル・アレナとしまえん」を中学生の練習会場として使用開始 |
|
6月 |
女子サッカー教室「Girls Soccer School」開催 |
|
9月 |
幼稚園年中からの入会開始 |
2006年 |
3月 |
第一回「すぎなみ子ども・子育てメッセ」に参加 |
|
8月 |
さざんかカップでお茶出しコーナーとして協力 |
|
10月 |
笹川スポーツ財団SSFスポーツエイド助成金により男子対象の講習会「ヴェルディサッカークリニック」開催 |
2007年 |
6月 |
「親子サッカー教室」始まる |
2008年 |
4月 |
中学チームジャージとピステを新デザインに変更 |
2009年 |
4月 |
チームユニホームを新デザインに変更 |
|
6月 |
「救命講習会」開催 |
|
10月 |
「SFC30周年記念サッカー大会」開催 |
2010年 |
2月 |
「SFC30周年記念祝賀会」開催 |
2011年 |
4月 |
「フィスコフットサル・アレナとしまえん」をホームグラウンドとして獲得 |
|
12月 |
中学生代表ユニホームを作成 |
2012年 |
4月 |
男子ユースと連携して活動開始 |
|
4月 |
女子ユースを結成 |
2014年 |
4月 |
「大原学園登戸グラウンド」をホームグラウンドとして獲得 |
|
|
創立35周年を記念して横断幕を作成 |
2015年 |
6月 |
「大原学園登戸グラウンド」お披露目イベント「SFCフェス」を開催 |
|
7月 |
夏季合宿所をリニューアルされた山中湖「大成荘」に移す |
2017年 |
4月 |
チーム指定の練習着を導入 |
2019年 |
7月 |
創立40周年の記念イベント山中湖「大成荘」で流しそうめんを実施 |
|
11月 |
「40th Anniversary SFC Festival」開催 |
|
11月 |
「SFC創立40周年記念祝賀会」開催 |
2020年 |
5月 |
SFC Communityサイトを設立 |